用語リクエスト
追加してほしい用語をコメント欄へ記入してください。
アルファベット
- ADL(日常生活動作)
- BS(血糖値)
- BP(血圧)
- CRP
- CV(中心静脈カテーテル・中心静脈栄養方法?)
- DIV(点滴)
- CT
- Dr(医師)
- EKG(心電図)
- Fa(家族)
- FELICE(幸せ)
- HP(病院)
- IVH(中心静脈栄養法)
- KP(キーパーソン)
- KT(体温)
- MRI
- Ns(看護師)
- P(脈拍)
- PCR検査
- SPO²(経皮的酸素飽和濃度)
- X線
あ行
- ※マニュアルとリンクさせること。マニュアルのタイトルで使っている用語を用語集に入れてマニュアルい書いてある定義とイコールにする。クリックしたら飛ぶように設定する
- アクシデント
- アシスト
- 安否確認
- 意識喪失
- 意識レベル
- 異食
- 胃ろう
- 陰嚢
- 陰部
- 陰部洗浄(いんぶせんじょう)略語:陰洗
- ウォーカーケイン
- エコー検査
- 嚥下
- 炎症
- 炎症反応
- 嘔気
- 嘔吐
- 悪寒
- 往診
- 上衣?
- オンコール
か行
- 介護
- 介護支援専門員
- 介護職員
- 介護報酬
- 介護保険
- 介護保険証
- 介助
- 喀痰
- カマ(酸化マグネシウム)
- ガーグルベースン
- カーデックス
- 学習療法®
- 覚醒
- 下肢
- 臥床
- カテーテル
- 患側
- 浣腸
- 管理者
- キーパーソン
- 胸水
- 義歯
- 偽薬(ぎやく)
- ギャッジアップ
- キャリアパス
- 吸引
- 吸入
- 挙上
- 居宅
- 居宅介護支援事業所
- クーリング
- クリニック
- 憩室炎(けいしつえん)
- 傾聴
- 傾眠
- 血尿
- 血便
- 下剤
- 幻覚
- 幻視
- 健側
- 口腔ケア
- 拘縮
- 誤嚥
- 5分間清掃
- コール
- 下痢便
- 検温
- 血圧(BP)
- 経皮的酸素飽和濃度(SPO²)
- 外側
- 外用薬
- 起床介助
- 言語障害
- 倦怠感
- 上腕
- 前腕
- ケアマネ
- ケアプラン
- 降圧剤
- 拘縮
- 抗原検査
- 機能訓練
さ行
- 在宅
- サ高住
- サ責
- サービス担当者
- サービス担当者会議
- 処遇改善加算
- 処遇改善手当
- 診療所
- 生活相談員
- 生活相談
- 座位
- 座骨
- 座薬
- 残存機能
- 失禁
- 酒精綿
- 上肢
- 障害者手帳
- 褥瘡
- 身1生1
- 身2生1
- 身体拘束
- 腎瘻(じんろう)
- 水泡
- 清拭
- 側臥位
- 主任
- 生活保護
- 送迎
- 静養室
- 挿肛(使ってはいけない用語)
- 下衣?
- 採尿
- 酸素ボンベ
- 在宅酸素
- 座薬
- 主菜
- 処方薬
- 再検
- 湿布
- 鮮血
- 潜血
- 処置
- 湿疹
- シャント
- 就寝介助
- 水様便
- 失語
- シルバーカー
- 斜視
- 収集癖
- 喘鳴
- 仙骨
- 全粥
- 足浴
- サービス提供票
- サービス提供票別表
- 食物残差
- 失禁
- 身体介護
- 生活介護
- 浸出液
- 就寝
- 就寝介助
- すくみ足
- スタンダード・プリコーション(標準的感染予防策)
- センサーマット
- 洗浄(せんじょう)
- 掻痒感
- 鼠径部(そけいぶ)
た行
- タール便
- 体位交換
- 帯状疱疹
- 体熱感
- 立替金
- 脱肛
- 脱水
- 腸粘液
- 摘便
- 端座位
- 膣錠
- 超音波検査
- 摘便
- 点眼
- トランスファー
- 糖尿病
- 点眼薬(目薬)
- テープ付きオムツ
- 転倒
- 独語
- 頓服薬
- 中等量
- 貼布
- 体温(KT)
- 塗布
- 通所介護(デイサービス)
- デイサービス(通所介護)
- 透析
- トイレ誘導
- 独語
な行
- 脳トレ
- 認定調査
- 入眠?
- 尿失禁
- 入床??
- 軟便
- 内出血
- 内側
- 軟膏
- 尿臭
- 尿測
- 尿路感染
- 認知症
- 粘稠痰
は行
- 発熱
- 徘徊
- バイタルサイン
- パット(尿取りパット)
- 発熱(熱発NGWord)
- 長谷川式認知症簡易検査?
- バルーン(膀胱留置カテーテルの略語)
- 微熱
- 表皮剥離(ひょうひはくり)
- 福祉用具
- ポータブルトイレ(ポータブル便器)
- 訪問介護(ホームヘルプ)
- ホームヘルプ(訪問介護)
- フォーリー、フォーレ(フォーリーカテーテル、フォーレカテーテル)
- 腹水
- 不眠
- フットレスト
- 副菜
- 服薬
- 防水シーツ(ラバーシーツ)
- 歩行器
- ブドウ糖
- ヒヤリハット
- 不穏
- 浮腫
- プラセボ
- ブレーデンスケール
- 便臭
- 便失禁
- 包括
- 訪問看護(ほうもんかんご)略語:訪看
- 訪問診療
- 訪問リハ
- 訪問マッサージ
- ポジショニング
- 発赤
- 発疹
- 保湿剤
- ポータブルトイレ
ま行
- マネージャー
- 眠剤(睡眠薬)
- 見守り
- 脈拍(P)
- モニタリング
- モーリス
や行
- 役員
- 要介護度
ら行
- ラキソ(ラキソベロンの略)
- リクライニング
- 離床(りしょう)
- 立位(りつい)
- リハパン
- リハビリ
- 良眠(りょうみん)
- レセプト
- 老衰(ろうすい)
- 呂律(ろれつ)
わ行
- ワセリン
- ワンドーズ(一包化)
使ってはいけない用語
- 熱発
- バギー
- 失便